| 1980年 2月 | 鳥取市松並町へ田島工場を設立 資本金500万円 |
|---|---|
| 1980年 3月 | カーオーディオの基板他、基板組立を開始 |
| 1985年 4月 | 鳥取市田島に新社屋完成 資本金を1,000万円へ増資 |
| 1987年 4月 | 電卓及びパソコンの組立を開始 |
| 1994年10月 | チップ型電子部品自動実装装置を導入 |
| 1996年 9月 | 安長工場を開設し、基板組立を集約 |
| 1997年 1月 | クリーンルームを新設して、バックライトの組立を開始 田島工場2F(クラス10,000 150㎡) |
| 1997年 7月 | 資本金を1,500万円へ増資 |
| 2000年 8月 | クリーンルームを新設 田島工場1F(クラス10,000 120㎡) クリーンベンチを導入(クラス200) |
| 2002年 3月 | ISO9001:2000を取得 |
| 2002年 8月 | クリーンルームを新設 安長工場(クラス10,000 96㎡) |
| 2005年 5月 | 安長工場 ISO9001:2000を取得 |
| 2006年 8月 | 新社屋完成(鳥取市布勢103番地2) 安長工場を新社屋へ移転 |
| 2006年11月 | 株式会社 鳥取トーヨー電産と合併し、本社機能を新社屋へ移転 |
| 2007年 3月 | ISO14001:2004を取得 |
| 2007年 9月 | インテリアLED照明製品「風紋」を開発 |
| 2009年 8月 | LED照明事業を開始 蛍光管型LED照明製品を開発 |
| 2010年 1月 | 国際電子部品商談展に出展(東京ビッグサイト) |
| 2010年 6月 | 田島工場のクリーンルームを本社へ移設 |
| 2011年 3月 | ライティングフェア2011へ出展(東京ビッグサイト) |
| 2012年 4月 | 弊社 青色防犯灯が特許を取得(特許番号 4962638) |
| 2012年 5月 | 大阪営業所を開設 |
| 2013年11月 | 鳥取県版環境管理システム TEAS1種を取得 |
| 品名 | メーカー | 型式・能力 | 台数 | |
|---|---|---|---|---|
| 高速パナライン | 印刷機 | Panasonic | SPP-G1(0.3mm~) | 1 |
| 高速機 | Panasonic | MV2C(chip1005~) | 1 | |
| 異形機 | Panasonic | MPA-G3(CSP・BGA対応) | 1 | |
| N2リフロー炉 | 松下電工 | ANUR925iN-L(鉛フリー対応) | 1 | |
| 高速XPFライン | 印刷機 | Panasonic | SPP-G1(0.3mm~) | 1 |
| ボンド機 | SUZUKI | CPD-1000(TYPE-3) | 1 | |
| 高速機 | Panasonic | MSH(chip1005~) | 1 | |
| 高速複合型装着機 | FUJI | XPF-L | 1 | |
| N2リフロー炉 | EIGHTECH TECTRON | NJ08S-82(鉛フリー対応) | 1 | |
| ディスクリートライン | 自動挿入機 | Panasonic | RH-6(2.5・5.0mm対応) | 1 |
| 検査装置 | 外観検査機 | SAKI | BF18H-MVT(解析度18μm) | 1 |
| 外観検査機 | SAKI | BF1-PLANET(解析度36μm) | 1 | |
| 品名 | 仕様 | 数量 | |
|---|---|---|---|
| クリーンルーム | 120㎡ | クラス10000 | 1室 |
| クリーンルーム | 150㎡ | クラス10000 | 1室 |